ブルックリンとクイーンズのFairWayを買ったFood Bazaar。
久しぶりにブルックリンローカルな話題です。料理が半ば趣味の私にとって、食材の買い出しは毎日の欠かせない日課であり楽しみでもあります。ブルックリンにはニューヨーク最大の日本食&食材のマーケットプレイスであるジャパンビレッジが自宅のすぐ近所にオープンしたこともあり、外せない場所ではありますが、実は・・・
いま売れているマンハッタンのニューデベロップメント。
ニューデベロップメントの売れ行きがスローだということについて何件かお問い合わせをいただいたこともあり、今回は現在実際に売れているニューデベロップメントについてお話ししたいと思います。
クイーンズの不動産マーケットの現状。
前回のポストで、ニューヨーク不動産のマーケット動向として、主にマンハッタンとブルックリンの動きについて書きましたが、つい先日クイーンズの2020年第四四半期のマーケットリポートが上がってきましたので、今回は現在のクイーンズにおける不動産の速報をお知らせしたいと思います。
謹賀新年:現在のニューヨーク不動産マーケット。
ご存じの通りCOVIDへの対応は一進一退の状況が続いておりますが、米国ではワクチンの接種がスタートし、一般国民への接種は初夏頃が予想されております。昨年は大統領選も行われ、未来への変化と混沌が交錯しているような状況の米国ですが、5月以降現在に至るまでのニューヨークの不動産マーケットでは大きく3つの傾向が顕著になっています。
コロナウイルスと戦っている今現在のニューヨークの不動産マーケット。
既に説明するまでもないかと思いますが、このポストを書いている4月28日現在、ニューヨーク市内のコロナウイルスの状況は、ピークは超えたものの厳しい状況が続いています。ただ、9/11の時にも感じたことですが・・・
ニューヨークで初めてのマイホームを購入する。 (4) タウンハウスという選択肢
賃貸アパートで暮らしている状態かからニューヨークでのマイホームの購入を検討する場合、コンドミニアムやコープは、共にアパートという居住形態でるため、もっとも自然でわかりやすい選択肢であると言えます。しかし、例えば以下のような項目が・・・