売買・賃貸・金利・マインド:現在のNYC不動産マーケット

気がつけば2023年となり、チャイニーズニューイヤー(今年は1/22でした)も終わり落ち着いた日が続いているニューヨークです。 久しぶりのポストになります。昨年は金利の上昇などにもかかわらずお陰様で非常に忙しい年となり、多くのクライアントのお手伝いをさせていただくことが出来ました。また、私自身の仕事の多くは以前のクライアントの方々からのご紹介であり、大変感謝いたしております。本年もベストなサービスとネットワークで、NYCにおける不動産の売却と購入をお手伝いさせていただきたいと思いますのでよろしくお願い致します。 1月が終わってしまう前に、現在のニューヨークのマーケットについてアップ–デートを・・・

2023-02-27T15:25:47-05:002023年1月26日|リアル・トーク|

謹賀新年:現在のニューヨーク不動産マーケット。

ご存じの通りCOVIDへの対応は一進一退の状況が続いておりますが、米国ではワクチンの接種がスタートし、一般国民への接種は初夏頃が予想されております。昨年は大統領選も行われ、未来への変化と混沌が交錯しているような状況の米国ですが、5月以降現在に至るまでのニューヨークの不動産マーケットでは大きく3つの傾向が顕著になっています。

2021-01-06T17:50:13-05:002021年1月6日|リアル・トーク, 四方山話|

久しぶりのポストになりました。

第三四半期が終わろうとしていますが、以下に第二四半期のデータを確認してみたいと思います。まずブルックリンの平均販売価格と価格交渉率ですが、平均価格の方は若干上昇しているものの、ほぼ横ばい。また価格交渉率は・・・

2018-10-29T13:17:18-04:002018年10月29日|リアル・トーク|

ニューヨーク不動産ニュースまとめ

今日はフェイスブックに次々と「寒い」というポストが上がっていました。本当に寒いです。天気予報では今朝のニューヨークの体感気温は-20℃と言っていますが、ウエストチェスターやNJにいる友人は、これよりさらに寒いのかと思うとちょっと恐ろしくなります。

2015-02-06T13:02:19-05:002015年1月8日|リアル・トーク|

秋の不動産商戦スタート&ブログ再開です!

気がついてみたら5月中旬からブログの更新をしないまま、レイバーデイウィークエンドも終わってしまいました。皆さん夏はいかがお過ごしでしたでしょうか? ニューヨークの不動産マーケットのほうはといえば、 [...]

2015-02-06T13:03:59-05:002014年9月5日|四方山話|
Go to Top