購入したい物件のタイプや住宅ローン手配の難易度、また契約時の交渉などにより実際の入居までにかかる時間は大きく変わりますが、概ね6ヶ月程度の時間がかかると考えると一定の目安になると思います。

  1. 住宅ローンの準備と不動産エージェント探し:2週間前後
  2. 物件探し:1~3ヶ月
  3. オファー~クロージング:3ヶ月前後

ただし、例えば現金で購入する場合で、物件探しから入居まで約1ヶ月しかかからなかった例もありますし、逆に新築物件の場合には契約してから半年してもまだ入居できないということもよくあります。

またCo-op(コープ)の場合には、購入にコープ・ボードの承認が必要となるため、コンドに比べこのプロセスにかなりの時間がかかりますし、タウンハウスの場合にはインスペクション結果を受けての再交渉で時間が必要な場合もあります。

また物件探しについても、最初に見た物件が気に入ってそのまま購入する場合もあれば全ての条件に合致する物件が見つかるまで半年でも1年でも時間を気にせず探し続けることも可能なわけです。

ただし、特に以下のような場合にはマイホーム購入までにかかる時間というのは非常に重要な要素になりますので注意が必要です。

  • もうすぐ結婚を予定しているので結婚後にはすぐに新居に引っ越したい。
  • お腹に赤ちゃんがいるうちに購入し、出産前には新居に引越しを済ませたい。
  • 子供の幼稚園がはじまるのにあわせ希望の学区内に引っ越しておかなければならない。
  • いま住んでいるレンタルアパートのリースが切れるのにあわせて新居を購入したい。
  • 今住んでいるコンドを売りに出していたが、買手が決まりそうなので引き渡し前には新しい物件を購入しなければならない。

上記のようなケースも含め「私の場合は?」と思われたら、いつでもお気軽にご相談ください